2020/12/27 11:01
メキシコでは、民芸品や雑貨を見て歩くのが好きですが、形になる前の織物も好きで生地屋さんを見つけたら入って見ます👀この織物は、広げると大きくてテーブルクロス or ソファーカバーに良い感じ...
2020/12/09 21:19
私はメキシコ・ユカタン半島にいる時ベッドではなく、ハンモックで寝ます♡部屋にベッドとハンモックが有ったら、絶対ハンモックを選びます(^^)あの気持ち良い感覚は、ハンモック寝を体験した人でないと分...
2020/12/06 21:33
メキシコ州メテペック製後ろに壁掛け用の金具が付いています鳥のモチーフは、〝自由〟や〝神からのメッセンジャー〟などの意味があるそうです🕊カラフルな鳥たちを見ていると、愉しい気分になりますね😊
2020/11/29 00:09
ハンモック織り機、バスティドールのミニチュアメキシコ🇲🇽・ユカタン半島のハンモックは、古代マヤ民族の時代には寝具として使われていました。今もユカタン州の小さな村で作られています。ユカタン州メリダに滞...
2020/11/19 11:36
メキシコのビニールクロスの生地🧡もうテーブルクロスとしては使わないな、と思って…手先が器用でハンドメイドで色々作っている従姉妹に相談してバッグを作ってもらいました!小さいポーチをチャーム...
2020/11/16 00:30
陶器の街、メテペックで作られたもの特に太陽モチーフは有名です🌞こちらは月と太陽があって珍しい小さな太陽は、ひまわり🌻のようです(^^)お月様は、日々満ち欠けしていて最もパワフルになるのが新月と...
2020/11/07 00:06
メキシコ『Día de Muertos/死者の日』は11月1日、2日でしたね。ここ数年、かなり日本でも知られてきました(^^)映画「リメンバー・ミー」のおかげでしょうか😉この愛嬌のあるメキシコ🇲🇽のカラベラを知ってから...
2020/10/23 17:56
この小さな籠は、ユカタン・Méridaで見つけました😊蓋が帽子の形をしているのとピンクとイエローの組み合わせにトキメキました😍こんな可愛いモノ、日本で見たことない!と当時は感動しました🧡か...
2020/10/15 18:21
昔、メキシコ・プエブラで購入メキシコ陶器としては有名ですね🧡メキシコシティからバスでの日帰り旅行でした🚌街を歩いていると、お店には欲しくなるような雑貨が溢れてああます…👀宿泊していたら...
2020/10/14 14:15
ユカタンの民族衣装を着た可愛い人形😍見てるとホッコリした気分になり和みます🧡女の子の衣装は“ウィピル”といいます(^^)特徴は、色が白で上から下まで同じ幅で縫われていて四角い襟ゴージャスなレー...
2020/10/13 12:41
2年前、カンクンに住んでる友人からいただいたバッグユカタンのバッグは、素材的に夏向きで一年通して使えるものではなくて、もらった時のままストック中です(^^)今年の夏もお出掛けしていないので、出...
2020/09/28 20:48
Tinaja/ティナハとは、調べると貯蔵、運搬、発酵などに用いられる陶器とあります。昔、ウチの人の子供の時代は大きな「ティナハ」が各家庭にあって、飲み水を入れていて水甕として使用していたそうです...
2020/09/19 17:33
メキシコでは家族、親戚がいるため、ユカタン州メリダには一番長く滞在しています(^^)帰る時に色んな人から、お土産を頂きます(有り難いです🙏)そんな中でユカタンの人たちが家の中で履いているサンダルをお...
2020/09/15 15:19
私は一時、トナラ焼の陶器にハマりまして見つけたら買い求めていた時期がありました。色調、絵柄など見ていると、和むんですよね(^^)メキシコに旅行した時、ハードスケジュールの中、メキシコシティから夜行電車...
2020/09/02 14:51
ミニ籠バッグこちらはメキシコで、親戚の人からお土産にいただいたバッグ(^^)大きな花🌸の部分は、トウモロコシ🌽を包んでいる緑の皮の部分で出来ています。トウモロコシの中の芯の部分って、豚やヤギの餌...